自動車保険を見直すメリットをご紹介!!

 現在掛け捨ての生命保険に加入している掛け金は月額13,189円。約7年前に契約をしました。当時、保険の営業が会社へ定期的に訪れており、勧誘されることが嫌いな私は断り続けていました。しかし母親が肺炎で入院したことをきっかけに保険が必要なのではという不安にかられて加入したことを覚えています。その後、何も考えずに保険に加入し続けましたが、2023年10月に投資に興味を持ったことをきっかけにYouTubeを中心に金融や保険などについての勉強をを開始しました。その中で保険は意味がない。無駄。という内容を耳にして実際はどうなのだろうかということを考えるようになりました。
 生命保険は内容が複雑でハードルが高いように思えたので、まずは自動車保険(任意)を見直しました。今までは車を購入したディーラーを通して自動車保険を契約しており月額約7,200円かかっていました。正直この金額が高いのか安いのか判断がつかなかったので、インターネットから自分で契約したらいくらになるのだろう?と考え検索してみることにしました。ディーラーを通す時とは違い、ネット上で見積ができることにまず驚きました。ただ、契約内容が素人なのでわからない…と思っていたら、契約内容選択欄に分かりやすく用語や他の契約者の契約傾向などを載せていただいており、ディーラーで契約するより寧ろわかりやすい!!(ディーラーの時は単語の雰囲気だけで契約していた自分も悪いのですが…)
不要な契約内容を切り捨て、出てきた金額に驚く。年額で31,600円?月額で約2,630円…。間違いかと思い、再度計算、しかし結果は変わらず。その差月額約4,500円。こんなに安くなるのかと大変驚きました。と同時に知らないって怖いことなのだと反省しました。
 たしかにディーラーに任せると簡単で自分の時間をとられません。しかし、こういった作業をする中で自動車保険に対する知識も付き、支出も減り、メリットの方が大きく感じました。友人の中にディーラーで契約したら万が一事故をした時にサポートしてくれることがメリットだと言う人もいましたが、ネット契約であっても充実したサポートを受けることができます。また、私の場合ある年のゴールデンウイーク初日に自車に車を当てられ、警察に連絡後、ディーラーに連絡しましたが連絡がつかず、結局自分で保険会社に連絡しました。そして5日後にディーラーから連絡があり「ゴールデンウイーク期間中なのででられませんでした。」と連絡がありました。そこまではまだ仕方ないよなと思っていましたが、事故があり自分で保険会社に連絡を入れて対応したことを伝えると「なら大丈夫ですね。まあ、気をつけてください。」と言われ内容も全く聞かず電話をきられました。この時からディーラーを通すメリットを全く感じなくなりました。
 このようにメリットばかりの様に記載しましたが、もしかしたら事故時に親身に相談を受けてもらえるなどディーラーを通すメリットもあるかもしれません。メリットとデメリットを適切に把握し、ご自身で納得されたうえで検討をしてより良い自動車保険を選択してください。
 ちなみに生命保険の見直しは自身の健康を見直して(改善して)から開始します(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました